PC 妖々剣戟夢想 レビュー

ビューティフルにしてレトロスペクティブ
※以下ネタバレ要素を含むので注意してください。
関連動画
各評価(5段階)
システム 2
悪い点● スキルやスペルカード等の必殺技の種類は少なく派手さに欠ける。
特にスペルカードは1種類しかないので
選択しているスキルに合わせてスペルカードも変化するようにしてほしかった。
● アイテム類は回復アイテムしか存在せず、戦闘面が単調。
また、その回復アイテムはその場で回復するタイプなので、所持するということはできない。
● 緑色の壷を壊すと回復アイテムが出現し、黄色の壷を壊すとスキルゲージ上昇アイテムが出現するのだが
青色の壷を壊しても何も出現せず、目に付く場所によく設置されているのでわずらわしい。
● ステージマップが存在しないので、スキルオーブを探す際は迷いやすい。
● カメラアングルは固定されていて、場面によっては切り替わることはあるが
自由にアングルを変えられないので見辛かったり、視覚情報の少なさから落とし穴に落ちることがある。
● ステージ、九天の滝からはステージギミックが多く見られるようになり
ギミックによって落とし穴に落ち、チェックポイントに巻き戻ることが増えるので
ステージギミックによるストレスを感じることが多くなる。
その他
● 雑魚敵を倒すとSCOREやコンボレベルが上がるが
やり込みを目的としないプレイヤーからすれば雑魚敵を倒す意味はあまり無い。
ゲーム後半からは体力が多く、倒すのに手間がかかる雑魚敵が多くなるので尚更である。
● エクストラでは広めのマップで大多数の雑魚敵と戦うような場面が多く
今までの雑魚戦とは一味違った戦闘が味わえる。
2Dグラフィック 3
良い点● イラストはスペルカードカットイン、メッセージウィンドウ、ED一枚絵等で確認でき
どれもクオリティーは高め。
3Dグラフィック 5
良い点● PCの環境が整っていれば解像度1920x1080の60fps
その他グラフィックエフェクト有りでプレイすることができる。
● 少数サークル作の同人ゲームでありながらグラフィックレベルは高く
グラフィック設定を最高にするとかなり美麗になる。
サークル一押しの通りに水の表現は特に飛びぬけている。
また、光源処理も高品質である。
その他
● 背景のテクスチャー等は高品質ではあるが
キャラクターのモデリングはデフォルメされた頭身のせいもあり
それほど美麗に作られてはいない。
操作性 2
悪い点● 体感的にボタン入力が僅かに遅れて反映されるような感じで
崖から崖に飛んで移動する際によく落ちる。
● ターゲットロックが無いので、1体の敵に集中して攻撃するのがやや難しい。
ストーリー 3
良い点● 終盤までの地に足がつかないような伏線はEDにて回収される。
EDは原作シリーズにちなんだ大団円にて終了し、そして次回作に繋がる描写も匂わせている
その他
● テキスト量は少なく、敵キャラクターに遭遇、戦闘前後に短い会話、EDでまとめという流れなので
ストーリー重視の作品ではない。
● 終盤までの地に足がつかないような伏線はEDにて回収される。
EDは原作シリーズにちなんだ大団円にて終了し、そして次回作に繋がる描写も匂わせている。
● エクストラは本編の後日談に当たるが、ストーリー内容は短い。
サウンド 4
良い点● 原作が元々優良曲揃いなので、原曲のアレンジが揃う今作も自ずと優良曲揃いとなる。
今作ではスピード感のあるアレンジが多い。
その他
● 初期音量は大きく音量バランスも整ってはないが、調整することはできるので問題無い。
● 欲を言えばキャラクターボイスが欲しい。
キャラクター 3
その他● 原作は未プレイなので細かいところは分からないが
各キャラクターの言葉遣いは原作準拠のように思う。
● 操作キャラクターは終始妖夢であり、アクションゲームに向いているキャラクターといえる。
デザイン 4
良い点● ステージの大半は野外であり、和風のステージが多い。
また、HUDやUIも和風のデザインでシンプルなものになっている。
● 暗いステージでは半霊が明かりの役割となっていて面白い。
● 非想天則も上半身のみではあるがしっかりデザインされており
また、グラフィッククオリティーも高い。
悪い点
● 雑魚敵の種類は少なく、色違いの敵が出てくる。
その他
● タイトル通り妖夢の攻撃アクションは剣戟主体となっている。
オプション 5
良い点● グラフィック、音量、ボタン配置と各種設定が可能。
快適さ 4
良い点● ロード時間は若干長めだが、ロードが入るのは各ステージ開始前ぐらいなので気にならない。
● ボス戦でやられた場合、ボス戦の頭からすぐにやり直すことができるので非常にテンポが良く
ゲームオーバーの概念も無いので、捨て身で攻略法を探すということも可能。
● 通常攻撃は初期で4段階あり、レベルが上がるにつれ増えていくので
徐々に爽快感が上がっていく。
悪い点
● 高速移動や2段ジャンプ等は存在しないので、移動面で爽快感の無さやテンポの悪さを感じる。
その他
● 画面をキャプチャーしながらのプレイの影響かはわからないが
メッセージウィンドウに縦線が入るバグや、画面が暗転する際に上手く暗転しない等のバグに遭遇したが
フリーズ等のゲームが進行しなくなるようなバグは起こらなかったので、問題無いと言えば問題無い。
熱中度 2
悪い点● 初見ではグラフィックのクオリティーの割に、ゲームシステムが単調でモチベーションが上がらなかった。
しかし、エクストラ含むゲーム全体のボリュームは少なくすぐに終わり
モチベーションが下がりきる前にクリアできたので、ある意味助かったと言える。
その他
● グラフィックやサウンドは高品質なので、各ステージ一見の価値有りと言えなくもない。
● ボス戦は雑魚戦に比べれば歯ごたえがあり、やりごたえを感じるのだが
高難易度になるとトライアンドエラーと化すので、楽しさよりストレスの方が勝る。
総合点 39/100

プレイ時間 約3時間以上5時間未満
※ゲームレビューについて
※グラフィックは発売年での評価です。
余談
グラフィックのクオリティーで壮大なゲームだと思いがちだが実際のゲーム内容はレトロゲームのようにシンプルで
全体のボリュームはCSのDL専売ゲームよりもやや短めであり
価格もDL専売ゲームと同様の価格帯である。
見た目もレトロゲームのような感じだったら、そういうゲームなのだと割り切ることができたが
いかんせん高品質のグラフィックに単調なゲームシステムというのが
個人的には中々受け入れられず、進めるのが億劫であったが
意外にもエクストラ含め全体のボリュームは少なく、サクサク進められクリアすることができた。
PS4にて2月10日配信予定の東方紅輝心は今作の続編にあたるようなので
余裕を持って今作を始めたのだが、予想に反してボリュームは短く
難易度Hardで約3~4時間でクリアできたので思わぬ誤算だった。
ゲームシステム的には好みではなかったので個人的には助かったが・・・
PS4版東方紅輝心に関しては今作が個人的にはイマイチだったのが悩みどころだが
他に目ぼしいソフトが見つからなかったら買う・・・かもしれない。
他のPS東方ファンゲームがどれも初頭発売予定なのが悩みの種なのである・・・
東方深秘録 ~ Urban Legend in Limbo. 【初回特典】深秘的楽曲集・補(PlayStation(R)4版追加曲収録CD) 付
posted with amazlet at 16.09.05
SUNFISH (2016-12-08)
売り上げランキング: 176
売り上げランキング: 176
【Amazon.co.jp限定】東方深秘録対応スティック 霊夢Ver.【PS4 PS3 PC対応】
posted with amazlet at 16.09.05
ホリ (2016-12-08)
売り上げランキング: 66
売り上げランキング: 66
不思議の幻想郷TOD -RELOADED- 【予約特典】「博麗霊夢、サンタクロース衣装」&「クリスマス特別テーマ」 同梱
posted with amazlet at 16.09.05
メディアスケープ (2016-12-22)
売り上げランキング: 713
売り上げランキング: 713
不思議の幻想郷TOD -RELOADED- 限定版 【限定版同梱物】描きおろし収納ボックス・CD-ROM(サウンドトラック150曲・ボイスドラマ2種)・フルカラーブックレット・2017年イラストカレンダー 同梱 & 【予約特典】「博麗霊夢、サンタクロース衣装」&「クリスマス特別テーマ」 同梱
posted with amazlet at 16.09.05
メディアスケープ (2016-12-22)
売り上げランキング: 218
売り上げランキング: 218
不思議の幻想郷TOD -RELOADED- 【予約特典】「博麗霊夢、サンタクロース衣装」&「クリスマス特別テーマ」 同梱
posted with amazlet at 16.09.05
メディアスケープ (2016-12-22)
売り上げランキング: 595
売り上げランキング: 595
不思議の幻想郷TOD -RELOADED- 限定版 【限定版同梱物】描きおろし収納ボックス・CD-ROM(サウンドトラック150曲・ボイスドラマ2種)・フルカラーブックレット・2017年イラストカレンダー 同梱 & 【予約特典】「博麗霊夢、サンタクロース衣装」&「クリスマス特別テーマ」 同梱
posted with amazlet at 16.09.05
メディアスケープ (2016-12-22)
売り上げランキング: 322
売り上げランキング: 322
この記事へのコメント
トラックバック
URL :